晴れ一時雨
午前中にちょうど良く起きれたので、散歩と用事足しに出かけていました。
んで、ランチにはまだ早かったから近所のカフェで軽食がてら作業をして
終えてからカラオケに行きました。
私がカラオケに行っても、あまり新しい歌の更新をしない方なので
(気に入った曲を繰り返し歌う方)しかも特定の歌を歌ったりすると他の常連さん
で部屋が近かった場合、ヘイトが来ます。
なんか、明らかに若い感じの世代の人が私の世代に合わせて?煽って?歌ってくるのは
まだ良いんだけど…壁を殴ったり蹴られたりって事になると、気分が良くないです。
せっかく楽しむのに来てるし、壁が隣のお客さんは私の何が嫌なのか分からないけど。
一時期あまりにひどいものがあったので、店員さんに苦情を入れて隣の部屋から出て
ってもらった事があります;なんでそんなことするのかな?
自分達が楽しくないってことを人のせいにするんだったら、他のお店に行って気分転換
などして欲しいものです。さっきも書いたけど、本当に歌いたい歌があっても壁越しに
暴力を受けると楽しくなくなっちゃうので、いつもの無難そうなローテーションで
歌うほかなくなっちゃうんですよね(´・ω・`)
プロでもないのに「歌いたい歌が歌えない」これはいかに。
どなたか、音楽関係を生業にしてる方、もしくは生活の一部にしている方の意見が
聞いてみたいです。平和的解決を願っています。
みんな好きな歌うたえばいーじゃん。ね?
何でそれが悪になるんだ…?
てかさ、好きな歌も歌わせてくれない友達って、友達じゃなくない?
友達じゃない人と一緒になって誰かに攻撃するのって、楽しいのかい?
(´・ω・`)εiз